クラシック ブログ 店長の独り言 音楽

文化とマナー、無意識と潜在意識

投稿日:

たまには、まじめなことを書いてみないと、頭が本気で狂ってると思われそーだなぁ、と思っている、どーも大久保です。

 

妻が間男と表参道の指輪屋に行った日、と、同じ日に僕は渋谷で師匠の誕生会に参加させていただきました。ごはん、おいしかった^^

 

終始和やかに、リップサービスも当然超一流の師匠ですが

 

あれだけの大人が集まっているんですから、ただ、楽しく、時間を過ごすだけ、

 

って、ことではないよなぁ。と、立場を考えると。

 

深い、深い、指導を一つ、会話の中に入れていたのが、当然ですが、すごかった。

 

 

それは、文化とマナーについて。

 

師匠は、職業は、首席奏者。って言ってた。けど

 

オーケストラにも入っているというか、なんていうか、首席だわ。

 

 

もう25年も首席やってるんだから、どんだけな人間であるかは、音楽やっている人は、まぁ、わかるかな。

 

 

食事もお酒も、歓談も心地よく進み、その中で、オケにおけるマナーと文化について

 

 

こたえを言わなんだよね。考えろっていうか、文化とは、伝えるものではなく、無意識にすること、ということなのかな

 

 

ローブラスセクションは、バイク便ライダーと一緒で

 

待機時間が大変に長い

 

そのときに、何をしているか、、、、

 

に、ついて。の、指導だったと、僕は感じました。

 

 

ただ、ただ。

 

 

僕はこの年になりましたから、言葉の意味が理解できましたが、ほとんどの参加者は、20代!

 

すげーーー若い。って、僕の子供と大差ないじゃん。みたいな、すごい歴史を感じます。

 

 

抽象的すぎますが、そのとき、そのオケでは、オケの文化がなにであるのか

 

感じろというか、考えろというか、作るものじゃなくて、作られるもの

 

なんだろうな。

 

 

文化とマナー、無意識と潜在意識をすこし書いてみたのは

 

それこそ、また、新聞読んでたら、すこし刺激される記事があったので。

 

 

僕は会社勤めをしたことがないのですが、会社ってのは、その文化とマナーがあるんだろうなぁ。

 

マナーは、教育でなんとでもできる。文化は、教育や指導、研修では、作為的には作られないものである。

 

 

ってことで、文化という単語一つ、すごい頭の中が動くお題でした。

 

*

ad

ad

-クラシック, ブログ, 店長の独り言, 音楽

Copyright© バイクの車検・バイクの修理と整備の『ようこそ!アジア部品』 , 2024 AllRights Reserved.