バイク バイク修理整備

バイクを整備すると新車より調子よくなる!その理由とは

投稿日:

やはり、コップ酒は、人として、いけないような気がします^^

では、その疑問にお答えします。

疑問ではなくて、感覚、感想なのだと思うのですが

実際に、それは、その感覚は正解です。

バイクは、まぁ、いってみれば、単なる部品の集合体で

動くものを動くようにくっつけてあるだけで

それが、上手に動くかどうか、ってのは、

考えてない。

理論上、物理学的には、上手に動く、という設計ですが

それが、上手に動くかどうか、は、また、別なんですね。

ぼくは、まぁ、身体もでかいし、態度もでかいし、フテブテしいから

勘違いされることが、多いですが?いや、どうなんだろ

それでも、しっかりと、ものを教えて頂ける諸先輩がたくさんいらっしゃるのです。

この、整備すると新車より調子よくなる

については、品川の井出大学と僕が尊敬してます

井出教授。バイク屋さんなんですが、

つい先日お伺いしたときに、興味深いお話しをしてくれたのを

じゃっかん、デフォルメして、お伝えしましょ。

井出教授は、エンジンの整備が、天才的に上手なんですが

ぽろっと一言、こんな言葉が僕には引っかかりました。

エンジンオーバーホールっていってさ、

ピストンと、リング新品に交換するのが

オーバーホールだと思ってたら、馬鹿だよなぁ。

エンジン開けてみて、交換が必要なところは交換で

だいたい、いままで動いていて、ちょうどよくあたりが付いて

フリクションが無くなってきてるのを、わざわざ新品いれて

摩擦抵抗があがるようなことして、それで、金もらって、いいの?

ちゃんとばらして、ちゃんと組めば、久米宏!

いや、それだけで調子よくなるもんなんだよ。

少々オイル減ろうが、そんなの不具合じゃないだろ。

いや、もう、鳥肌が立つほど、さらっと、立て板に水でお話ししてくれて

なんて、凄い授業なんだ。

授業料は、七田の緑、一升瓶だけなのになぁ、、、。

バルブをすり合わせしてあげて、ただ、ちゃんとくみ上げるだけ。

まさに。まさに。井出教授が組んだエンジンは

それは、密の味、壇蜜様。。。。

ただ、ひとつ、問題というか、やっかいなことがある。

なにせ、井出教授は、頭がよすぎるので、理解できないことも

多い。

そして、僕以上に気分屋だ。と、僕は思っている^^

本当はそんなことないけどね。

なので、先日整備いれていただいたアドレス125は

新車から、丁寧に乗られて、しっかりとあたりがでてきて

いい感じに動いているところを、整備をしたので

さらにいい感じになったということです。

エンジンはやってませんが、エンジン以外は

一通り作業する感じだったので、新車以上に感じたのは

正解です。

そして、そう感じられるオーナーである、ということが

これが重要です。

何しても変化感じられない人が、多いですから。

低排気量ほど、整備した時、上がる感覚があるんですね。

基本、ご新規様の整備は請けないのですが、

アドレス125という、大好き車両と

1000円、2000円ケチりたいわけではないメール

に。

これ、作業したいね。と、山ちゃんと盛り上がった。のと、

山ちゃんが、ノウハウすっげー持ってたから、

その結果として、いい車両に仕上がったのです。

雑誌とか、ネットとか、マニュアルとかに書いてあることは

事実でもあり、事実でもない。

というのが、真実です。

信じるか、信じないかは、あなたしだいです。

あなたなーら、どうするーー。♪

まあ、あの、車両はほんと、綺麗だったから

調子いいのもわかるし、さらに調子よくなるのも、わかる。

話しそれますが、うちで代車に出してるアドレスV100ね

見た目が、びみょーに、どうしようもない感じなんですが

エンジン、一回オーバーホールしたとき。というか、

クランクのベアリングだけ交換したんですが

その時、井出教授から教わった、技、コツを使って組んだの

代車で使用したお客様が、みんな、ちょーしいーーーっていうんだわ。

だって、調子よいように組んだから。

クランクが回りたいところを、感じて、そこに合わせてあげるだけ。

以前、お越しいただいていたお客様で、別件違うバイクのエンジンを

自分で組んだそうで、なんだか、全然回らないエンジンになってって。

マニュアル通りに組んだんだけど。と、言ってました。

マニュアルはマニュアルでね、あくまでも手順書

手順書通りにやって、恋愛も結婚もできないのと一緒。

わかるかな。この、感覚。

wpkairotiprofile-2_R[1] - コピー
バイク買い取り屋の秘密公開中

ad

ad

-バイク, バイク修理整備

Copyright© バイクの車検・バイクの修理と整備の『ようこそ!アジア部品』 , 2024 AllRights Reserved.